京都駅ビルについて

国際文化観光都市・京都の玄関口として、駅、ホテル、商業施設、文化施設、駐車場、広場を備えた 多くの方に楽しんでいただけるターミナルビルです。

京都駅ビルについて

設計コンセプトと設計者

設計コンセプトと設計者

平安京の街路網が、京都駅ビルの平面計画の基準となっています。 詳しく見る

京都駅ビルの歴史

京都駅ビルの歴史

初代京都駅が生まれた1877(明治10)年以来140余年、街とともに発展を続けた京都駅 詳しく見る

通路と広場

通路と広場

京都駅ビルには5つの広場と、4つの特徴的な通路があります。 詳しく見る

管理会社

管理会社

私たちは、魅力ある駅ビルを通じて、文化・情報を発信し、地域社会の発展に貢献します。 詳しく見る

設計コンセプトと設計者

平安京の街路網が、
京都駅ビルの平面計画の基準となっています。

設計コンセプト

設計コンセプト

京都駅ビルは「京都は歴史への門である」という設計主旨から、平安京の都市の特徴である条坊制(碁盤の目)を取り入れ、玄関口としての象徴である「門」を烏丸通と室町通に配しています。

また、中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、中央部はガラスと金属でカバーされたアトリウム。空を映し出した壮大な内部空間と空に溶け込む外観を作り出しています。

設計コンセプト

建設設計者:原 広司

略歴
  • 1936(昭和11)年:川崎市生まれ
  • 1959(昭和34)年:東京大学卒業
  • 1964(昭和39)年:同大学大学院博士課程修了 東洋大学工学部建築学科助教授
  • 1969(昭和44)年:東京大学生産技術研究所助教授
  • 1970(昭和45)年:アトリエ・ファイ建築研究所と共同活動
  • 1997(平成9) 年:東京大学名誉教授
主な作品
ヤマト・インターナショナル、田崎美術館、梅田スカイビル、 札幌ドーム 等

京都の条坊制のマトリックスの考え方を多目的デッキの空間分割のシステムとして用い、中央コンコースを核として段丘状に左右の空間に延びていく大胆な内部空間を展開するユニークな空間構成に特徴がある。全体を箱型のガラスと金属的な膜でカバーしている点が、従来の商業ビルの印象を与えるという指摘もあったが、一方で、表層的なデザインは京都の琳派の装飾性に富むデザイン感覚であること、そして何よりも内外をつなぐコンコースがユニークで大胆な空間になっていることなど、21世紀に向かう新しい空間のデザインを提案している点が評価された。


京都駅ビルの歴史

初代京都駅が生まれた1877(明治10)年以来140余年、街とともに発展を続けた京都駅

1877(明治10)年

1877(明治10)年

初代駅舎は1877(明治10)年2月に建設された赤煉瓦のモダンな建物で、完成祝賀会には明治天皇も行幸されました。その建物は、「七条ステンショ」と呼ばれ親しまれ、現在よりやや北側、現駅前広場あたりに建っていました。

1914(大正3)年

1914(大正3)年

その後、利用者の増大に伴い1914(大正3)年8月、大正天皇の京都での即位式に合わせて、ルネサンス式建築様式による総ヒノキ造り2階建ての2代目駅舎が、ほぼ現在の場所に建設されました。
この駅舎は1950(昭和25)年11月、失火により消失してしまいました。

1952(昭和27)年

1952(昭和27)年

そこで急きょ1952(昭和27)年3月に着工し、翌年5月、鉄筋コンクリート造りの2階建て(一部8階建て)の近代的な3代目駅舎が完成しました。
その後、新幹線や地下鉄も開通し、1980(昭和50)年代の中頃から駅舎の建て替えを望む声があがっていました。

1997(平成9)年

1997(平成9)年

現在の京都駅ビルは京都駅舎としては4代目となります。


現在(4代目)
JR京都駅改築の経緯

1982(昭和57)年 京都府知事・京都市長・京都商工会議所会頭、駅改築について合意
1983(昭和58)年 京都市が国鉄に京都駅改築を要請
1984(昭和59)年 「平安建都1200年記念事業推進協議会」京都駅改築を関連事業に指定
1985(昭和60)年 京都駅改築協議会(京都府・京都市・京都商工会議所・国鉄)発足、基本理念を制定
京都駅改築基本構想決定
1990(平成2)年 JR京都駅改築について国際的コンペを開催
1991(平成3)年 コンペ審査にて原広司氏案が最優秀作品に決定
1992(平成4)年 京都駅地区が特定街区に指定(高さ指定緩和)
1993(平成5)年 12月 京都駅ビル建設工事着工
1994(平成6)年 9月 関西国際空港の開港と共に京都CAT開業
1997(平成9)年 7月12日 JR京都駅開業
8月9日 文化施設「シアター1200」開業
9月11日 京都駅ビルグランドオープン
2001(平成13)年 10月10日「ブルネル賞」建築部門(新築大駅カテゴリー)受賞
2002(平成14)年 1月1日「京都劇場」リニューアルオープン
2003(平成15)年 11月1日「京都拉麺小路」開業
2007(平成19)年 6月14日 東駐輪場開業
2010(平成22)年 3月16日 京都総合観光案内所(京なび)開業
2012(平成24)年 11月17日 大階段グラフィカル・イルミネーション運用開始
2014(平成26)年 3月26日 「京都環境賞(企業活動賞)」受賞 (京都駅ビル環境共生推進プロジェクト)
11月30日 「生物多様性アクション大賞2014」入賞 (京都駅ビル環境共生推進プロジェクト)
12月19日 京都市地球環境温暖化対策条例に基づく優良事業者表彰
2015(平成27)年 3月31日 京都駅ビル防災設備更新工事竣工
11月3日 「平成27年度優良消防用設備等消防長官表彰」受賞(防災設備更新工事)
2016(平成28)年 8月10日 熱源空調設備更新工事竣工
2017(平成29)年 2月7日「京環境配慮建築物優良賞」受賞

通路と広場

京都駅ビルには8つの広場と、
4つの特徴的な通路があります。

通路と広場

室町小路広場(4階)へのエレベーターは、ジェイアール京都伊勢丹店内エレベーターをご利用ください。
(ご利用可能時間10:00~20:00)

イベントスペースのご案内

1.東広場

東広場

2.烏丸小路広場

烏丸小路広場

3.空中径路

空中径路

4.南遊歩道

南遊歩道

6.室町小路広場 ※イベントスペース

室町小路広場

イベントスペースのご案内

7.大階段

大階段

8.大空広場と葉っぴいてらす

大空広場と葉っぴいてらす

9.南北自由通路

南北自由通路

10.駅前広場(中央改札口前)※イベントスペース

駅前広場(中央改札口前)

イベントスペースのご案内

11.駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)※イベントスペース

駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)

イベントスペースのご案内

12.西口広場
※イベントスペース

西口広場

イベントスペースのご案内


20周年で使用した
スペシャルムービー

トップページへ戻る